
「魚料理はハードルが高い…」「マンネリ化したメニューから脱出したい…」そんな風に思っていませんか?でも、実は魚の切り身を使えば、手軽に栄養満点で美味しい料理が作れるんです!
そこで今回は、150年以上の歴史を誇る水産物商「マルチュウスマイル」が料理初心者さんでも簡単に作れる、魚の切り身を使ったレシピを5つ厳選してご紹介します。
定番のムニエルから、フライパンでパパッと作れる炒め物、ご飯が進む煮付けまで、きっとあなたの作りたい一品が見つかるはずです。
今日の献立に悩んだら、ぜひこの記事を参考に、魚料理に挑戦してみてくださいね!
目次
ポン酢でさっぱり「サバとキノコのおろしポン酢」

※画像はイメージです
さっぱりと食べたいときにおすすめのレシピです。少ない材料で簡単にできるので、夜ごはんのもう一品にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
きのこはお好みのきのこで作ってみてもおいしく食べられますよ!
材料(3人分)
- さばの切り身 6切れ
- 大根 1/3本
- しめじ 100g
- えのき 100g
- ポン酢 大さじ3
- 小ネギ 小さじ1
作り方
- さばは骨を取ってから食べやすい大きさに切り、フライパンで焼き目がつくまで焼いて別皿に取り出す。
- 大根おろしをつくって、ポン酢と混ぜる。
- しめじ、エノキを食べやすい大きさに切って、オーブントースターで焼く。
- 大根おろしの中にしめじ、エノキ、さばを入れて混ぜたら冷蔵庫で冷やす。
- 仕上げに小ネギをのせたら完成。
ごはんのおかずにぴったり「金目鯛の煮付け」

※画像はイメージです
お祝い事や特別な日のイメージが強い鯛の煮付けですが、実は普段の食卓にも手軽に取り入れられます!ふっくらとした鯛の身と、甘辛い煮汁が絶妙に絡み合い、ご飯が進むこと間違いなしです。
材料(2人分)
- 金目鯛の切り身 2切れ
- しょうが 1かけ
- ねぎ 100g
- 【A】水 100cc
- 【A】しょうゆ 大さじ2
- 【A】みりん 大さじ2と大さじ½
- 【A】酒 50cc
- 【A】砂糖 大さじ1
作り方
- 金目鯛の切り身は皮に切り目を入れる。
- ねぎは長さを半分に切って縦に切り込みを入れて千切りにする。
- 千切りにしたねぎを、水に10分程度さらして水気を切る。
- しょうがを薄切りにする。
- 鍋に【A】を入れて中火で熱し、煮立ったら金目鯛の切り身としょうがを加えて落としぶたをする。さらにふたをして弱火で15分程度煮る。
- ふたと落としぶたを取り、スプーンで煮汁を金目鯛にかけながら煮汁が半分以下になるまで煮る。
- 器に盛り付け、仕上げに千切りしたねぎをのせたら完成。
和風にアレンジ「鮭の和風ムニエル」

※画像はイメージです
ムニエルは洋風のイメージが強いですが、和風にもアレンジできます。今回は鮭の切り身を使用しましたが、ぶりやたらなどお好みの魚で作るのもおすすめですよ!いつものムニエルの味変として作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人分)
- 鮭の切り身 2切れ
- 小麦粉 大さじ1
- 塩こしょう 少量
- サラダ油 適量
- 【A】青ねぎ 80g
- 【A】酢 大さじ1
- 【A】砂糖 小さじ1
- 【A】ごま油 小さじ1
- 【A】にんにく 小さじ1/4
- 【A】しょうが 小さじ1/4
作り方
- 鮭の切り身を洗って水気を拭き、塩こしょうを振る。
- 青ねぎは斜め切りにする。
- 鮭の切り身の表面に小麦粉をつけ、フライパンにサラダ油を入れ、中火で温める。
- フライパンに鮭の切り身の皮を下にして皮がパリっとするまで焼く。
- さらに、裏返して弱火で3分程度焼き、皿に盛る。
- 焼いた鮭を取り出し、フライパンに【A】を入れる。煮立ったら青ねぎを加えて軽く炒める。
- 鮭の上に6をかけたら完成。
甘めのあんかけがポイント「たらの甘酢あんかけ」

※画像はイメージです
さくさく衣のたらと彩り野菜が、食欲をそそる甘酢あんで絡み合うレシピです。
ごはんのおかずにぴったりです。多めに作って、次の日のお弁当に入れるのもおすすめですよ。
材料(2人分)
- たら切り身 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3本
- しいたけ 2個
- かいわれ 1/3パック
- サラダ油 大さじ4
- 酒 大さじ1/2
- 塩こしょう 少量
- 片栗粉 大さじ1と大さじ1/2
- 【A】酒 大さじ1
- 【A】砂糖 大さじ1/2
- 【A】酢 大さじ2
- 【A】しょうゆ 大さじ1と大さじ1/2
- 【A】水 80cc
- 【A】片栗粉 大さじ1/2
作り方
- 玉ねぎとしいたけは薄切り、にんじんは千切り、かいわれは根元を切り落とす。
- たらは水気をふきとり、一口大に切って酒をふる。5分程度おき、水気をふきとって塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
- ボウルに【A】を混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2のタラを入れて表面がカリッとするまで転がしながら揚げ焼きにして取り出す。
クリームソースの相性抜群「白菜とタラのクリーム煮」

※画像はイメージです
フライパンひとつで簡単!たらと相性抜群のクリーミーなソースが絡み合う、絶品レシピです。お好みの野菜や、香り豊かなにんにくを加えても美味しいです。仕上げにパルメザンチーズをたっぷり振りかければ、風味豊かなワンランク上の味わいになりますよ。
材料(2人分)
- タラ 2切れ
- 塩こしょう 少量
- 薄力粉 小さじ1
- 白菜 200g
- 有塩バター 10g
【クリームソース】
- 薄力粉 大さじ1
- 牛乳 200ml
- コンソメ 小さじ1
- 塩こしょう 少量
作り方
- 白菜は縦半分に切り、1cm程度の幅に切る。
- たらは一口サイズに切り、薄力粉と塩こしょうをまぶす。
- 中火に熱したフライパンに有塩バターを溶かし、たらを入れて焼き色がついたら取り出す。
- 同じフライパンに白菜を入れて中火で炒める。
- クリームソースの薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 残りのクリームソースの材料とたらを入れて、弱火にして5分程度煮込んだら完成。
まとめ
今回は、魚の切り身を使ったレシピを5つご紹介しました。
魚料理に苦手意識を感じていた方も、この記事を読んでぜひ挑戦してみてくださいね。
魚料理を手軽に食べたいときにおすすめなのが「マルチュウスマイル」の魚のミールキットです。「お皿に盛りつけるだけ!」「焼いて付属のソースをかけるだけ!」のお手軽調理キットです。記念日やちょっとした特別な日に、忙しい日でも美味しく食べられるので、ぜひ一度お試しくださいね。
ミールキットを見てみる「マルチュウスマイル」では、ご家庭に本場の美味しさをお届けできるよう、世界中の選りすぐりの海産物はもちろんのこと、地元・愛知県産の食材を取り入れた食品を豊富に取り扱っております。
創業150年以上、料亭や旅館、ホテルなどのプロの料理人に厳選した水産物をお届けし「お客様に美味しい食材をお届けしたい」という強い想いから、通販サイトを始めました。
オンラインショップでは、プロが愛用する食材を家庭でも楽しめるよう種類豊富に商品をご用意しています。ぜひこの機会にお立ち寄りください。
マルチュウスマイル