マルチュウスマイル

お弁当にぴったりな魚レシピ5選!冷めてもおいしいおかずを紹介します

毎日のお弁当作り、お疲れ様です!

特に、栄養バランスを考えながら、飽きないおかずを考えるのは大変ですよね。「お肉ばかりになってしまう…」「魚料理は手間がかかりそう…」そんな悩みを抱えていませんか?

実は、魚を使ったお弁当のおかずは、冷めても美味しく、手軽に作れるものがたくさんあるんです!しかも、魚には良質なタンパク質やDHA・EPAなど、健康にも嬉しい栄養素が豊富です。

この記事では、150年以上の歴史を誇る水産物商「マルチュウスマイル」がそんなお弁当にぴったりの魚レシピを5つ厳選してご紹介します。どれも簡単に作れて、冷めても美味しいので、忙しい朝でも安心。マンネリ気味のお弁当に、新しい風を吹き込んでみませんか?

この記事を読めば、明日からのお弁当作りが楽しみになること間違いなし!ぜひ最後まで読んで、あなたのお気に入りレシピを見つけてくださいね。

簡単なのに本格中華「ぶりと小松菜のオイスター炒め」

※画像はイメージです

脂の乗ったぶりを小松菜と一緒に中華風の味付けで炒め、ご飯が進む一品に仕上げました。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです。小松菜以外にも、キャベツや豆苗、キノコ類など、お好みの野菜でアレンジも楽しめます。ぶり以外では、鮭やたらなどの白身魚でも美味しく作れます。魚は焼きすぎるとパサつくので、焼き色がついたら一旦取り出すのがポイントです。

材料

  • ぶり 200g
  • 酒 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 薄力粉 大さじ1
  • 小松菜 200g
  • 生姜 (みじん切り) 5g
  • (A)酒 大さじ1
  • (A)オイスターソース 大さじ1
  • (A)醤油 小さじ2
  • (A)砂糖 小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素 小さじ½
  • 油 大さじ1

作り方

  1. 小松菜を5cm幅に切る。
  2. ブリは1切れを4等分に切る。
  3. 切ったブリに下味の材料を揉み込み、薄力粉を薄くまぶす。
  4. フライパンにサラダ油と生姜を入れて中火にかける。
  5. 香りが立ってきたらブリを入れて、両面焼き色がつくまで焼く。
  6. 小松菜を入れ、少ししんなりしたら(A)を入れてさらに中火で炒める。
  7. 全体に絡んだら火からおろして完成。

香ばしバター醤油が食欲そそる「きのこと鮭のバター醤油炒め」

※画像はイメージです

きのこと鮭のバター醤油炒めは、秋の味覚を存分に味わえる一品です。香ばしいバター醤油の香りが食欲をそそり、ご飯が進むこと間違いなし!鮭以外にも、たらや白身魚など、淡白な味わいの魚で美味しく作れます。

材料

  • 生鮭切り身 2切れ
  • 小麦粉 適量
  • しめじ 1パック
  • エリンギ 1パック
  • サラダ油 大さじ1
  • 醤油 大さじ1と大さじ1/2
  • バター 15g
  • 青ネギ 適量

作り方

  1. 青ネギを小口切りにする。
  2. 鮭の切り身はひと口大に切り、小麦粉をまぶす。
  3. しめじは小房に分け、エリンギは横半分に切り、くし切りにする。
  4. フライパンに油を入れて中火で熱し、鮭を両面焼き、エリンギ、しめじを炒める。
  5. 全体に火が通ったら、醤油を加えて炒め、バターを加える。
  6. 仕上げに青ネギをのせて完成。

味噌のコクと旨味がたまらない「さばの味噌煮」

※画像はイメージです

さばの味噌煮は、日本の食卓を彩る定番の和食です。ふっくらとしたさばの身に、甘辛い味噌ダレが染み込み、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにぴったりです。さば以外にも、ブリやイワシなど、脂の乗った青魚で美味しく作れますよ。

材料

  • さば 1切れ
  • しょうが 1/2かけ
  • (A)味噌 小さじ2
  • (A)砂糖 小さじ1
  • (A)酒 大さじ1
  • (A)だし汁 1/4カップ

作り方

  1. 鍋に(A)、しょうがを入れて熱す。
  2. 沸騰してからさばを入れる。
  3. 煮汁をかけながら、煮汁がなくなるまで5分程度煮たら完成。

上品な甘みと香りが広がる「たらの西京焼き」

※画像はイメージです

上品な甘みが、たらの美味しさをグッと引き立てる「たらの西京焼き」。漬け込んで焼くだけの簡単レシピなのに、まるで料亭で味わうような仕上がりに。忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。

冷めてもふっくらジューシーなたらは、お弁当を開けた瞬間、思わず笑顔になること間違いなし。ご飯が進む味わいは、育ち盛りのお子様から、ご主人まで、家族みんなに喜ばれます。

たら以外にも、鮭や鰆など、お好みの白身魚で作れるのも嬉しいポイント。前日に漬け込んでおけば、朝は焼くだけでOK!

材料

  • 銀たら 2切れ
  • (A)味噌 大さじ1
  • (A)みりん 大さじ1
  • (A)砂糖 大さじ1
  • (A)酒 大さじ1

作り方

  1. (A)をよく混ぜ、銀たらを冷蔵庫で半日〜1日漬け込む。
  2. クッキングシートを敷いたフライパンで焼いたら完成。

お弁当が華やかになる「アジフライ」

※画像はイメージです

サクサクの衣を噛めば、中からふっくらジューシーなアジの旨味がジュワッと広がります。アジ以外にも、イワシやキスなど、お好みの白身魚でアレンジも楽しめます。フライパンで手軽に作れちゃうレシピです。

ソースやタルタルソースはもちろん、レモンを絞ってさっぱりといただくのもおすすめです!

材料

  • アジ 2尾
  • (A)卵 1個
  • (A)小麦粉 大さじ4
  • (A)水 小さじ2
  • パン粉 適量

作り方

  1. アジを三枚におろす。
  2. (A)を混ぜ合わせる。
  3. アジに2とパン粉の順でつけて、フライパンに油を入れて中火でこんがりと焼く。
  4. 焼いたら、網に乗せて油を切れば完成。

まとめ

今回は、お弁当にぴったりの魚を使ったレシピを5つご紹介しました。

どのレシピも冷めても美味しいので、おかずのレパートリーに困ったときはぜひ参考にしてみてくださいね。

魚料理を手軽に食べたいときにおすすめなのが「マルチュウスマイル」の魚のミールキットです。「お皿に盛りつけるだけ!」「焼いて付属のソースをかけるだけ!」のお手軽調理キットです。記念日やちょっとした特別な日に、忙しい日でも美味しく食べられるので、ぜひ一度お試しくださいね。

ミールキットを見てみる

「マルチュウスマイル」では、ご家庭に本場の美味しさをお届けできるよう、世界中の選りすぐりの海産物はもちろんのこと、地元・愛知県産の食材を取り入れた食品を豊富に取り扱っております。

創業150年以上、料亭や旅館、ホテルなどのプロの料理人に厳選した水産物をお届けし「お客様に美味しい食材をお届けしたい」という強い想いから、通販サイトを始めました。

オンラインショップでは、プロが愛用する食材を家庭でも楽しめるよう種類豊富に商品をご用意しています。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

マルチュウスマイル