エビがあれば、パスタの可能性は無限大!旨味あふれるエビの風味とぷりぷり食感が、どんなパスタ料理も格上げしてくれますよ。
この記事では、水産物商「マルチュウスマイル」が、エビを使ったおすすめのパスタレシピを5つご紹介します。手軽に作れるものからちょっと手の凝った一品まで、バリエーション豊かなレシピを揃えました。
ぜひご家庭でエビの美味しさを存分に楽しんでくださいね。
目次
海鮮の旨味たっぷり「エビとホタテのトマトクリームパスタ」
※画像はイメージです
調理時間:25分
海鮮の出汁をたっぷり含んだ絶品トマトソースで、家族みんなが大喜びの一品に!冷凍エビやホタテの缶詰を使えば、下処理の時間が省けてラクラク調理できますよ。
材料(2人前)
パスタ | 200g |
剥きエビ | 140g |
ホタテ貝柱 | 50g |
ニンニク | 1片 |
生クリーム | 140cc |
トマト水煮缶 | 400g |
コンソメ | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
ブラックペッパー | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
パセリ | 少々 |
作り方
<下準備>パスタは、あらかじめ少し固めに茹で上げておきます。
- ニンニクをみじん切りにします。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でじっくりとニンニクの香りを出します。
- 2にエビを加えて軽く炒めたら、トマトの水煮を入れ、トングなどで潰しながら煮詰めていきます。
- 煮立ってきたら、ホタテ貝柱と生クリームを加え、さらに煮詰めます。
- 4が煮詰まってきたらコンソメ、塩、ブラックペッパーで味を調え、パスタを入れてソースとよく絡めます。
- 器に盛り、最後にパセリを振りかけて完成です。
ピリッと辛さがクセになる「エビのアラビアータ」
※画像はイメージです
調理時間:20分
フレッシュトマトとエビを使ったアラビアータのレシピです。トマトの果肉感と、鷹の爪が効いた辛さがアクセントとなり、やみつきになること間違いなし。さっぱり美味しく召し上がれ♪
材料(1人前)
パスタ | 100g |
トマト | 1個 |
エビ | 4尾 |
(A)オリーブオイル | 大さじ1・1/2 |
(A)すりおろしニンニク | 小さじ1 |
(A)鷹の爪輪切り | 小さじ1 |
(B)ケチャップ | 大さじ1 |
(B)砂糖 | 小さじ1/2 |
(B)塩コショウ | 適量 |
乾燥パセリ | 適量 |
作り方
- トマトはヘタを取り除き、1cm角に切ります。
- エビは殻を剥き、背ワタを取り除いたら塩(分量外)で揉み、流水で洗って水気を拭き取ります。
- 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れたらパスタをパッケージの表示通りに茹で、水気を切ります。
- フライパンに(A)を入れ、弱火にし香りが立つまでじっくり炒めます。
- 4に1、2を入れたら中火にし、エビに火が通るまで炒めます。
- 5に(B)を入れ軽く炒め、3を入れ全体に絡めたらお皿に盛り、パセリを散らして完成です。
ピリ辛ガーリックを堪能「エビのペペロンチーノ」
※画像はイメージです
調理時間:20分
ニンニクの香りと、唐辛子の辛みが食欲をそそる!エビを使ったシンプルなペペロンチーノのレシピです。エビの旨味と食感を存分に楽しんでくださいね。
材料(2人前)
パスタ | 180g |
エビ | 200g |
ねぎの青い部分 | 2本分 |
ニンニク | 1片 |
赤唐辛子 | 1本 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
しょうゆ | 小さじ1・1/2 |
作り方
- エビは殻を剥き、背ワタを取り除いたら2〜3等分に切ります。
- ねぎは粗いみじん切りにします。ニンニクは皮を剥き、潰しながら粗いみじん切りにします。赤唐辛子は半分に切って種を取り、小口切りにします。
- 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、パスタを茹で始めます。茹で上がる40秒ほど前にエビを加えざっと混ぜ合わせます。再度沸騰したら茹で汁1/4カップを器にとり、パスタとエビをザルにとって、水気を切ります。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ中火にかけ、香りが立ってきたら、赤唐辛子を加えます。
- パスタとエビを加え炒め合わせ、塩、しょうゆ、ねぎを加えて混ぜ合わせます。全体が混ざったら、ゆで汁1/4カップを加えてざっと炒め、皿に盛って完成です。
フレッシュバジルが食欲そそる「エビといんげんとジェノベーゼパスタ」
※画像はイメージです
調理時間:30分
バジルの香りが食欲をそそる、ジェノベーゼパスタです。手作りのバジルソースが抜群に美味しい!余ったソースは冷蔵庫で1週間ほど保存がきくので、トーストやサラダなどにも使ってみてくださいね。
材料(2人前)
パスタ | 180g |
剥きエビ | 8尾 |
塩コショウ(下味用) | 少々 |
さやいんげん | 5本 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
<ジェノベーゼソース> | |
バジルの葉 | 50g |
ニンニク | 1片 |
粉チーズ | 20g |
オリーブオイル | 100cc |
塩 | ひとつまみ |
作り方
<下準備>剝きエビは背ワタを取り除き、塩コショウで下味を付けます。さやいんげんは3等分に切ります。バジルの葉は、さっと洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- ジェノベーゼソースを作ります。ミキサーにソースの材料を入れ、ペースト状になるまで撹拌します。密閉容器に入れ、表面が空気に触れないようにオリーブオイル(分量外)を加えます。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(分量外)を入れ、パスタを袋の表記時間通り茹でます。茹で上がる2分前にさやいんげんを加え、一緒に茹でてザルにあげ、水気を切ります。
- フライパンにオリーブオイルを引いて中火に熱し、剥きエビを炒めます。色が変わったらジェノベーゼソースを大さじ3杯入れ軽く温めます。
- 2を加え、全体にソースを絡めて完成です。器に盛り付け、お好みでバジルを添えましょう。
しょうゆベースの優しい味わい「エビとキャベツの和風パスタ」
※画像はイメージです
調理時間:15分
しょうゆベースの味付けが、キャベツの甘味と相性抜群!素材の味をしっかり活かした和風パスタのレシピです。お好みで野菜やきのこを加えても美味しく仕上がりますよ。
材料(1人前)
パスタ | 100g |
剥きエビ | 80g |
キャベツ | 2枚 |
玉ねぎ | 1/4個 |
水 | 400cc |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩コショウ | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
作り方
- キャベツはひと口大のザク切りにし、玉ねぎは5mm幅の薄切りにします。
- フライパンにサラダ油を熱し、キャベツ、玉ねぎ、エビを入れてサッと炒めます。
- 水を加え沸騰したら、しょうゆ、塩コショウ、パスタを加え、沸騰させたまま、パッケージの表示時間通り茹でます。
- 混ぜながら、さらに2〜3分ほど加熱し、水気を飛ばします。パスタが茹で上がったら器に盛り付けて完成です。
まとめ
エビを使った美味しいパスタレシピを5つご紹介しました!
エビがあれば、豊富なバリエーションからお好みのパスタメニューを作ることができちゃいます。家族も喜んでくれること間違いなし♪家庭で手軽にエビを取り入れてみてはいかがでしょうか。
公式通販サイト「マルチュウスマイル」では、様々なエビを販売しています。
一般では手に入りにくいプロの料理人が好むエビ、国産のエビなど豊富な種類のエビを取り扱っているので、ぜひのぞいてみてくださいね。
マルチュウスマイル通販サイトまた以下の記事でも、エビを使った料理レシピをご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。