マルチュウスマイル

エビを美味しく食べる調理方法をプロが伝授!下処理からレシピまで紹介します

「エビは好きだけど、エビ料理のレパートリーが少ない。」というお悩みはありませんか?

エビは男女ともに様々な世代からも愛されている、食卓を華やかに彩る人気食材です。

今回は調理器具別、調理方法別にエビを美味しく食べるレシピを集めました。エビの下処理からレシピまで、エビの魅力を最大限に引き出す方法をお伝えします!

ぜひ最後までお付き合いください。

殻つきエビの下処理

エビの下処理は、美味しく安全にエビを食べるために欠かせない作業の1つです。手間はかかりますが、丁寧に下処理を行うことで、より美味しいエビ料理を楽しむことができます。正しい下処理を学び、見た目も美しく、美味しい料理を作っていきましょう。

洗浄

  1. 流水でよく洗い、泥や汚れを落とします。殻と身の間に汚れが付着している場合は歯ブラシ等でこすり落としましょう。

背わたを取り除く

  1. エビの殻の中に竹串を差し込みやすくなるように、背中を曲げるようにして片手で持ちます。殻のすき間に身が見える程度の強さで曲げます。
  2. 背中側の身の真ん中に竹串を刺します。刺す深さは2〜3mm程度で、大きなエビは深めに、小さなえびは浅めに刺すことをおすすめします。
  3. 背わたを見つけたらすくい取るように、しっかりとつかんで切れないようにゆっくりと引き抜きます。

エビの殻を剥く

  1. 頭と尾を取り除きます。
  2. 頭と尾を取ったら、殻と身の間に隙間があるので、指を差し込んで殻を剥きます。
  3. 背側の殻は、最後に剥きます。背側の殻は硬いので、手で剥くのが難しい場合は包丁を使って切り込みを入れると、簡単に剥くことができます。

また以下の記事では、エビの下処理や臭みの取り方まで詳しく紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

エビは殻を剥かなくても食べられる!

エビは殻を剥いて食べるのが一般的ですが、実は殻ごと食べられることはご存知ですか?

エビの殻には主に動物性食物繊維「キチン・キトサン」が豊富に含まれています。食事中のコレステロールの吸収を抑える効果腸内環境を整える効果があります。そのほかにもエビの殻には、カルシウム、アスタキサンチンなど、人間にとって重要な栄養素が豊富に含まれています。

エビの殻を食べる際の注意点

  • 調理前に殻に付着している泥や砂をよく洗う。
  • 消化不良を起こさないようにしっかり加熱して柔らかくする。
  • 食べ過ぎない。「キチン・キトサン」は大量に摂取すると腹痛や便秘の原因になります。)

調理器具別|エビの調理方法3つ

下処理したエビを使ったエビ料理を調理器具別にご紹介します!

【フライパン編】揚げずに簡単!「お手軽エビマヨ」

※画像はイメージです

調理時間:15分

フライパンで揚げ焼き!簡単レシピ。冷蔵庫にある材料で作れちゃいます♪お弁当のおかずにもおすすめです。

【材料(2人分)】

  • むきエビ:200g
  • こしょう:少々
  • 塩:少々
  • 酒:大さじ1
  • 片栗粉:大さじ2
  • サラダ油:大さじ2
  • ★砂糖:小さじ2
  • ★マヨネーズ:大さじ4
  • ★ケチャップ:大さじ1
  • ★牛乳:小さじ2

【作り方】

  1. 下処理したエビ、塩、こしょう、酒をボウルに入れて揉み込み、片栗粉を加えて混ぜる。
  2. ボウルに (★) の調味料を入れて混ぜる。
  3. フライパンにサラダ油を入れ、170℃に熱し、①で混ぜ合わせたエビを並べ入れて両面がきつね色になるまで揚げ焼きにする。
  4. えびに火が通ったら取り出して②のボウルに入れて和えて完成。

【ポイント】

  • 片栗粉で揉み込むことで、エビがプリプリになります。
  • 豆板醤やコチュジャンを加えてピリ辛の大人な味わいにするのもおすすめです。

【グリル編】おうちパーティーで大活躍!「エビの香味焼き」

※画像はイメージです

調理時間:15分

見た目もおしゃれ!魚焼きグリルで簡単に作れます。

【材料(2人分)】

  • 殻つきエビ:4尾
  • こしょう:少々
  • 塩:少々
  • イタリアンパセリ:1枝
  • バター:大さじ1
  • パン粉:大さじ1/2
  • エシャロット:1/2
  • にんにく:1/2

【作り方】

  1. エビは背わたを取って背側に切り込みを入れて開き、塩・こしょうをふる。
  2. エシャロット、にんにく、イタリアンパセリをみじん切りにして、柔らかくしたバターと混ぜ合わせる。
  3. エビの切り口に②をぬってパン粉をふり、魚焼きグリルで約2〜3分焼く。

【ポイント】

  • ヘルシーに仕上げたい方はバターの代わりにオリーブオイルを使用することをお勧めします。
  • エシャロットの代わりにたまねぎを混ぜ合わせても美味しいです。

【電子レンジ編】失敗なし!「簡単エビ玉」

※画像はイメージです

調理時間:20分

フライパンで揚げ焼き!簡単レシピ。冷蔵庫にある材料で作れちゃいます♪お弁当のおかずにもおすすめです。

【材料(2人分)】

  • むきエビ:140g
  • 卵:2個
  • 小ねぎ:適量
  • ★塩:少々
  • ★白こしょう:少々
  • ★マヨネーズ:大さじ2
  • ★鶏ガラスープの素:小さじ1/2

【作り方】

  1. ボウルに卵を溶きほぐして、下処理したエビ、(★) の調味料を加えて混ぜる。
  2. ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで約2分温める。
  3. 全体をかき混ぜ、再度ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで約2分温める。
  4. 全体を混ぜ合わせて、お好みで小ネギを散らして完成。

【ポイント】

  • 下処理をしっかり行うことでエビがプリプリになります。
  • 卵の加熱具合が足りない場合は、再度加熱することをおすすめします。

加熱方法別|【焼き編】

お酒のおつまみに!「エビと大葉の餃子」

※画像はイメージです

調理時間:20分

晩酌のお供はもちろん、ごはんのお供にも!

【材料(2人分)】

  • むきエビ:150g
  • 大葉:5枚
  • ★しょうゆ:小さじ1
  • ★ピザ用チーズ:30g
  • ★塩こしょう:少々
  • ★酒:小さじ1
  • ★鶏ガラスープの素:小さじ1/2
  • ★ごま油:小さじ1
  • 餃子の皮 (大判):8枚
  • 酒:大さじ1
  • のり用の水:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • 蒸す用の水:30ml
  • 飾り用の大葉:2枚

【作り方】

  1. 下処理したエビを食べやすい大きさに切る。
  2. 大葉を千切りにする。
  3. ボウルに ①と②と(★) を入れて混ぜる。
  4. 餃子の皮で③を包む。
  5. フライパンを中火で温めてからごま油をひく。
  6. 餃子をフライパンに入れて、焼き目がつくまで焼いていく。
  7. 水を加えて、フライパンの蓋をして弱火で約7分加熱する。
  8. 餃子の中まで火が通ったことを確認してから、お皿に盛り付けて大葉を飾れば完成。

【ポイント】

  • こんがりと焼きたい場合は蒸した後にしばらく焼きます。

加熱方法別|【茹で編】

食べ応え抜群!「エビと卵とブロッコリーのごろっとサラダ」

※画像はイメージです

調理時間:15分

具材がごろっと入っていて、満足感のあるサラダです。お客さんがきたときのおもてなしサラダとしていかがでしょうか?

【材料(2人分)】

  • むきエビ:8尾
  • ブロッコリー:150g
  • ゆで卵:2個
  • ミニトマト:4個
  • ★オリーブオイル:大さじ1
  • ★マヨネーズ:大さじ1
  • ★わさび:小さじ1
  • ★粉チーズ:大さじ1
  • ★レモン汁:小さじ1
  • ★塩:小さじ1/3

【作り方】

  1. 小房に分けたブロッコリーを600Wの電子レンジで約2分半加熱する。
  2. ゆで卵、ミニトマトを半分に切る。
  3. ボウルに (★) の調味料、①、②、そして茹でたエビを加えて和える。
  4. お皿に盛り付けて完成。

【ポイント】

  • お好みに合わせて塩加減を調整してください。

加熱方法別|【蒸し焼き編】

スチームケースで簡単!「旨みたっぷりエビのエスニック蒸し」

※画像はイメージです

調理時間:15分

エビの甘みと野菜の旨みが絶妙にマッチし、ナンプラーの塩気が良いアクセントになっている一品です。

【材料(4人分)】

  • ブラックタイガー:8尾
  • セロリ:150g
  • ニンジン:70g
  • 香菜:30g
  • 塩:少々
  • 白ワイン:大さじ1
  • ナンプラー:大さじ1

【作り方】

  1. にんじんは短冊切り、セロリは薄切りにする。
  2. 香菜は歯の部分を飾り用、茎は1.5cm程度の長さに切る。
  3. セロリとにんじん、香菜の茎を混ぜてスチームケースに入れる。
  4. スチームケースの上にエビをのせ、白ワインとナンプラーをかけて、600Wの電子レンジで約5分間加熱して、そのまま約3分間蒸らす。
  5. お皿に盛り付けて完成。

【ポイント】

  • スチームケースがない場合は、フライパンで代用可能です。オリーブオイル大さじ1をフライパンに入れて熱してから、ニンジン、セロリを入れて炒めます。それから香菜の茎とエビを加えて軽く炒めて、白ワインとナンプラーを加えてふたをします。弱火で約5分蒸し焼きにします。焦げがつく場合には白ワインを増量して調整します。

まとめ

以上、調理前のエビの下処理とエビを美味しく食べるレシピを調理方法別に紹介しました。

いろいろな調理方法で、エビの旨味や食感を楽しんでみてはいかがでしょうか。

マルチュウスマイルは、創業150年以上の歴史を持つ水産物商「丸忠商店」の公式オンラインショップです。

創業当時から、料亭や旅館、ホテルなどのプロの料理人に厳選した水産物をお届けしてきましたが、「お客様に美味しい食材をお届けしたい!」という強い想いから、通販サイトを始めました。

オンラインショップでは、プロが愛用する食材を家庭でも楽しめるよう種類豊富に商品をご用意しています。ぜひお立ち寄りください。

通販サイトへ