マルチュウスマイル

魚を丸ごと煮付けにする基本手順とレシピ集!煮汁まで旨味たっぷり

魚を丸ごと煮付けにする基本手順とレシピ集!煮汁まで旨味たっぷり

魚が丸ごと手に入ったら、自宅で美味しい「煮付け」を作ってみてはいかがでしょうか?

初めて魚を丸ごと扱う方や、煮付けを作ったことがないという方もご安心ください。水産物商 マルチュウスマイルが、魚を丸ごと煮付けにする基本手順やレシピを詳しくお伝えします。

これを読めば、魚を丸ごと使った煮付けで家族を喜ばせることができますよ♪

魚を丸ごと煮付けにすると、見た目も華やかで贅沢な一品に。頭や骨も一緒に煮込むため、魚本来の豊かな旨味を楽しめるうえに、部分的に食べるよりも高い栄養価を得ることができます。

丸ごと煮付けにするのに向いている魚

丸ごと煮付けにするのに向いている魚の特徴としては、脂がのっていること、身がしっかりしていることなどが挙げられます。具体的な魚の種類は以下の通りです。

丸ごと煮付けにするのに向いている魚

カレイ、金目鯛、カサゴ、メバル、タイ、ヒラメ、サバ など

魚を丸ごと煮付けにする基本手順「下処理」

魚を丸ごと煮付ける場合には、下処理からはじめます。ここでは魚の下処理について詳しく解説していきます。

下処理に必要な道具

包丁、まな板、バット2つ(お皿でも可)、キッチンペーパー

1、ウロコを取る

ウロコを取る

ウロコはとっかかり部分があるため汚れや細菌が溜まりやすい場所です。包丁またはウロコ取りを用意し、丁寧に取っていきましょう。今回は包丁を使った方法で解説します。

まず、まな板の上にキッチンペーパーを敷き、その上に魚をのせます。キッチンペーパーを敷いておくことで、最後にキッチンペーパーと一緒にウロコも包んで捨ててしまえるので、片付けが簡単でおすすめです。

包丁の背を使ってウロコを取ります。ウロコを逆撫でするように尻尾から頭に向かって剥がすとキレイに取れます。魚の向きを変えながら、背ビレに近い端や、腹ビレの下のウロコも取り残さないよう丁寧に取ります。表が終わったら裏側も忘れずに行いましょう。

2、エラと内臓を取り除く

エラと内臓を取り除く

魚のエラは生臭さの原因にもなるので、少し手間はかかりますが取り除きましょう。

まずはエラを取り外しやすくするために、エラの膜を切り離します。エラブタを大きく開き、エラに沿って包丁を入れ、そのまま包丁を進め膜を切ります。

続けて魚の頭側にあるエラの付け根を切って外し、あご側にあるエラの付け根も同様に切り離します。この処理を行うことで、指でエラを引っ張って取り除くことができるようになります。

エラと内臓を取り除く

次に、腹に切り込みを入れます。ここまでできたらエラと内臓を取り出します。内臓を取る際、腹の内側を時計回りにぐるりと引っ掻き、黒い膜を剥がすようにすると一気に取り除くことができます。多少ワタが残っても、次の水洗いで洗い流すので気にしすぎなくてOKです。

3、水洗いする

水洗いする

冷水を使い、魚を水洗いします。水温は冷たいほうが好ましく、温水を使うと細菌が増殖しやすくなってしまうので注意してください。魚の表面、腹の中をしっかり洗い流し、汚れ・血合い・ワタの残りをなくしていきましょう。

基本の煮付け調理

基本の煮付け調理

※画像はイメージです

魚を丸ごと煮付けるときの下処理についてはバッチリおさえられたのではないでしょうか。続いては、下処理後の基本調理をお伝えします。金目鯛や、カサゴ、メバルなどの鮮魚を使って調理してみてください。

調理時間:30分

材料(2~3人前)

お好みの魚2尾(合計1.2kg前後)
生姜1かけ(10g)
長ねぎ、ごぼう、れんこんなどの野菜適量(合計100~150g前後)
(A)しょうゆ大さじ2
(A)みりん大さじ2
(A)砂糖大さじ1
(A)酒大さじ6
(A)水大さじ6

作り方

下準備:下処理を終えた魚の皮目に浅い切り込みを2本ほど入れます。生姜はせん切りにします。その他野菜を一口サイズに切ります。

  1. 鍋もしくは深めのフライパンに、(A)の調味料を合わせ、切った生姜を加えます。
  2. 火にかけ沸騰してきたら魚を入れ、隙間を埋めるように生姜・野菜も加え、落し蓋をして煮ます。(落し蓋がなければ、穴をあけたアルミホイルで代用可です)
  3. 落し蓋をしたら火を少し弱め、常に鍋肌からぐつぐつと泡が煮立つ状態を保ち5分煮ます。
  4. 5分後に落し蓋を外し、さらに3分ほど煮詰めた後に火を止めます。
  5. 器に盛り付け、余った生姜があれば上にのせて完成です。煮汁もたっぷりかけていただきましょう。

魚を丸ごと煮付けにするレシピ集

丸ごと食べるならやはり煮付け!魚の種類ごとに煮付けにする方法をご紹介します。

お箸が進む!「丸ごとカレイの煮付け」

お箸が進む!「丸ごとカレイの煮付け」

※画像はイメージです

柔らかくて旨味たっぷりのカレイは、しょうゆで甘辛く煮ましょう。ごはんのおかずにぴったりですよ。

調理時間:30分

材料(1人前)

カレイ1尾(150g前後)
生姜5g
(A)酒大さじ3
(A)みりん大さじ3
(A)しょうゆ大さじ3
(A)砂糖大さじ1
300ml

作り方

下準備:カレイはウロコとワタを取り除いておきます。生姜は皮を剥き、薄くスライスします。

  1. カレイの身の厚い部分に切り込みを2本ほど入れます。
  2. フライパンに(A)の調味料を入れ、中火にかけます。
  3. ひと煮立ちしたら水と生姜とカレイを入れ、落とし蓋をします。身がふっくらとし、火が通るまで中火で10分程煮ます。
  4. 皿に盛り付けて完成です。

煮汁まで美味しい「丸ごと金目鯛の煮付け」

煮汁まで美味しい「丸ごと金目鯛の煮付け」

※画像はイメージです

金目鯛の定番料理といえば煮付け。たっぷりの生姜とごぼう、青菜を加えて、煮汁も一緒に楽しみましょう。

調理時間:30分

材料(2人前)

金目鯛1尾(500g前後)
生姜1かけ(10g)
ごぼう1本
青菜適量
(A)水300ml~適宜調節
(A)酒150ml
(A)みりん150ml
(A)しょうゆ70ml
(A)砂糖大さじ4
(A)鷹の爪1本

作り方

下準備:金目鯛はウロコとワタを取り除いておきます。生姜は薄くスライスします。ごぼうは4cmの長さにカットします。青菜は下茹でしておきます。

  1. 金目鯛が丸ごと入る大きさの鍋を用意し、(A)、ごぼう、生姜を入れ沸騰させます。
  2. 1に金目鯛を入れ、再び沸騰したら火を弱めます。
  3. 落し蓋をして煮汁が全体にまわるようにしながら15分ほど煮ます。
  4. 金目鯛の煮え具合を確認し、目玉が真っ白になっていたらOKです。
  5. 大皿に盛り付けます。金目鯛の形を崩さないよう注意しましょう。ごぼうと生姜も添えて、煮汁を適量まわしかけ、最後に青菜を盛り付けて完成です。

上品な味わい「丸ごと真鯛の煮付け」

上品な味わい「丸ごと真鯛の煮付け」

※画像はイメージです

あっさりめの味付けで上品に仕上げる真鯛の煮付け。蓋をした後は触らないのが身崩れを防ぐポイントです。

調理時間:30分

材料(2~3人前)

真鯛1尾(1kg前後)
700ml
生姜2かけ(20g)
(A)しょうゆ50ml
(A)みりん25ml
(A)酒25ml
(A)砂糖25g

作り方

下準備:真鯛はウロコとワタを取り除いておきます。生姜は薄くスライスします。

  1. 鍋または深めのフライパンに水を入れ、生姜を入れます。
  2. (A)を加え煮立たせ、真鯛を入れます。
  3. 再沸騰したら蓋をして、20分ほど煮詰めます。
  4. 大皿に盛り付けて完成です。

まとめ

魚を丸ごと煮付けにする基本手順やレシピをお伝えしました。今回の記事を参考に、魚が丸ごと手に入った際には煮付けにして美味しく食べてみてくださいね。

また自宅で魚を丸ごと美味しく食べるなら「お魚まるごと体験」がおすすめです♪

弊社 マルチュウスマイルでは「お魚まるごと体験」として、金目鯛を丸ごと一匹、送料無料でご自宅へお届けしています。魚が漁獲されてから家庭で食べられるまでのストーリーを動画で体験でき、釣ったまんまの金目鯛がそのままご自宅に届きます。自宅にいながら美味しく楽しく魚について知ることができるサービスです。

自宅にいながら金目鯛の知識を深めたあとに、丸ごと一匹贅沢に味わってみませんか?

お魚まるごと体験の詳細はこちら

マルチュウスマイルは、創業150年以上の歴史を持つ水産物商「丸忠商店」の公式オンラインショップ。

創業当時から、料亭や旅館、ホテルなどのプロの料理人に厳選した水産物をお届けしてきましたが、「お客様に美味しい食材をお届けしたい!」という強い想いから、通販サイトを始めました。

オンラインショップでは、プロが愛用する食材を家庭でも楽しむことができるよう種類豊富に商品をご用意しています。ぜひお立ち寄りください。

マルチュウスマイル